「お前にはできない!」それでも自分を前に進めるFaith
ここ数か月、 「NACに登壇する!」 「子供が安全に学べる世界を創る!」 なんてことを発信しています。 うれしいことに 「頑張ってください」 「応援しています」 というお言葉をたまにいただきます。 &nbs…
世界の一流スピーカー達から学んだ!世界基準のセミナービジネス構築法が学べる情報サイト
ここ数か月、 「NACに登壇する!」 「子供が安全に学べる世界を創る!」 なんてことを発信しています。 うれしいことに 「頑張ってください」 「応援しています」 というお言葉をたまにいただきます。 &nbs…
42年間愛用した「俺」を捨てることにしました。 というのも、最近、言葉遣いを治しているからです。 特に「俺」という言葉。 今は「俺」ではなく「僕」という言葉を使用しています。 これまで自分のメルマガ、ブログ…
NACの登壇時間は、確か90分です。 僕はこの90分を他のスピーカーには出来ない異空間にしたいと思っています。 その時間と空間を『日本』にしてしまおうかと。 話の内容は何になるかわかりません。 しかし、その…
NACに登壇をしたいのはもちろんなんだけど、今のNACの運営状態を運営統括をやりたいと思っています。 というのも、昨年の5月にシンガポールのNACに参加したけど、その運営に関しては正直ガッカリ。。。 あれだ…
昨年、シンガポールのNACに9年ぶりに参加してきたんだけど、 ぶっちゃけた話、 「登壇はそれほど遠くないな」 と感じたのでした^^ 9年前に参加した時は、まだ内装屋さんでセミナー講師になろうとすら思っていな…
NACに登壇する日を勝手に決めました! もちろん、NACを主催するサクセスリソーセズCEO リチャード・タンも知りません。 なぜなら、俺が勝手に決めていることですから(笑) さて、登壇する日で…
「俺はNAC登壇を目指すぜ!」 と私利私欲で宣言してしまったわけですが、そもそもNACを知らない人にしてみれば、 「なんじゃい?そりゃ?」 という感じですよね^^ ということで、NACについて、そして、その世界基準につい…
シンガポールのNACに参加し、 「いつか、NACのステージに登壇したい!」 とセミナー講師として生きる道を選んだのが2007年。 そんな想いを抱いてから、10年目に突入しています。 なので、そろそろNACに…